4 関連学会: 2017年8月アーカイブ

[CBE]第12回研究会のご案内

|

下記のとおり,通信行動工学研究会(CBE)から参加募集のお知らせです.
http://www.ieice.org/~cbe/

***

通信行動工学運営委員会では,下記の要領で第12回研究会を開催
いたします.テーマは「ビッグデータによる通信行動の分析」です.
日常的な生活から生まれる様々なデータが蓄積されているこの時代に,
行動と通信の関係を様々な視点から学際的な議論ができれば幸いです.
多様な専門分野の方を歓迎いたしますので,奮ってご参加ください.


◆◆第12回研究会 概要◆◆

 ●日時:  2017年9月6日(水) 11:00 - 17:20 (18:00 より懇親会開催予定)
 ●場所:  首都大学東京 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
 ●参加費: 2000円(当日会場で頂戴いたします)
 ●テーマ: ビッグデータによる通信行動の分析

 ●プログラム:
  11:00 - 11:05 開会挨拶
  11:05 - 11:50 招待講演1
   小林 亜令 (KDDI総合研究所) 「表題未定」
  12:00 - 12:30 一般講演1
   津川 翔 (筑波大)「ソーシャルメディアにおける情報拡散と
   コミュニティ構造の関係の分析」

  12:30 - 13:30 お昼休み&専門委員会(お弁当は自腹)

  13:30 - 14:15 招待講演2
   UserLocal伊藤 将雄社長「表題未定」
  14:25 - 14:55 一般講演2
   亀山 元,作元 雄輔,高野 知佐,会田 雅樹 (首都大学東京)
   「ランダム行列を用いた社会ネットワーク上の情報伝搬特性の分析」
  14:55 - 15:25 一般講演3
   長谷川 良平 (産総研) 「脳波による個人認証システムの開発~
   クラウド上のメッセージデータベースへのアクセスを想定して~」
  15:40 - 17:10 ラウンドテーブルディスカッション
   指定討論者 松田壮一郎特別研究員(筑波大学)
  17:10 - 17:20 クロージング

  18:00 -    懇親会


 ●問い合わせ先:cbe-info[at]mail.ieice.org([at]を@に変更してください。)

 ●参加申込フォーム:
  参加ご希望の方は,2017年9月4日(月) までに,
  以下のサイトにて参加申込をよろしくお願いいたします.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfzwdwNjGS8PkPrdihwQNXaFml-OQltZA0Likoa11Iav9WtfA/viewform?usp=sf_link


電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)が主催する
HCGシンポジウム2017への投稿のご案内です.
・会場:金沢歌劇座(石川県金沢市)
・会期:2017年12月13日(水)-15日(金)
・発表申込締切:2017年9月7日(木) 24:00 JST
・発表原稿締切:2017年10月13日(金) 24:00 JST

・副題:「ヒューマンコミュニケーションと価値創造」

・対象分野
  -ヒューマンコミュニケーション基礎
  -ヒューマン情報処理
  -マルチメディア・仮想環境基礎
  -福祉情報工学
  -発達障害支援
  -ヒューマンプローブ
  -食メディア
  -情報の認知と行動
  -ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション
  -人と場所のつながりデザイン
  -その他,ヒューマンコミュニケーションに関する全般,あるいは新領域

HCGの対象分野は上記だけですべてカバーできているとは思いません.
まだまだ違った視点からの違った研究領域の皆様とのコラボレーションが必要
と考えます.ヒューマンコミュニケーションに関して新たなことを始めたいと
思っておられる研究者の方々はぜひ本シンポジウムにご参加ください.

※予稿集は,会議開催の1週間前に配布予定です。
 本研究会は第二種研究会となり、研究会資料の著作権は著者に帰属します。
※今年度は同じ金沢歌劇座にてHAIシンポジウム2017との連続開催となります。


発表申込や最新情報につきましては,下記をご覧ください.

  http://2017.hcg-symposium.org/


HCGシンポジウムは,HCGに属する各研究会はもとより,その他の研究分野との
横断的かつ濃密な交流を促進しています.全ての口頭発表者に対してインタラ
クティブ発表枠が設けられ,幅広い分野の参加研究者とのディスカッションを
行うことができます.この機会を是非ご利用ください.
・口頭発表者によるインタラクティブ発表は義務ではありませんが,コアタ
  イムにはできるだけご参加ください.
・インタラクティブ発表ではポスタ(印刷したスライドも可)を掲示して頂
 きます.ノートPCを用いたデモも可能です.
・インタラクティブ発表のみの参加者も募集します.萌芽的な研究やプロジ
 ェクト紹介などにご活用ください.

特に学生の皆様にとっては,修論・卒論等の執筆開始時期に合わせて,外部研
究者からの多様な意見が得られ,より多面的な観点でバランスのとれた論文執
筆に役立てられます.ぜひ積極的にご参加ください.
また,特定のトピックに関する研究発表を集めた「特集テーマ」を企画してい
ます.詳細はWebページをご覧ください.

・特集テーマ「雰囲気工学」
オーガナイザ:湯浅将英(湘南工科大),片上大輔(東京工芸大)
       小林一樹(信州大),田中貴紘(名古屋大)
       大村英史(東京理科大),山崎洋一(神奈川工科大学)

・特集テーマ「ソーシャル・イメージング」
オーガナイザ:鈴木健嗣(筑波大),小森政嗣(大阪電通大)

本シンポジウムで優れた研究発表を下記の通り表彰する予定です.
・最優秀インタラクティブ発表賞
・優秀インタラクティブ発表賞(一般のみ)
・学生優秀インタラクティブ発表賞(学生のみ)
・オーガナイズドセッション賞

高知市で行われた昨年は、研究発表108件(招待講演1件,口頭91件,インタ
ラクティブのみ16件)参加者200名となりました.
今年も皆様のご投稿を心よりお待ち申し上げております.

シンポジウムに続き,電子情報通信学会論文誌においてヒューマンコミュニ
ケーション特集号が予定されております.ぜひご投稿ください.
本シンポジウムでの優秀な論文は本特集号へ推薦いたします.

情報保障のご案内:視覚や聴覚等に障がいのある方に対し情報保障を行います.
詳細はWebページをご覧ください.



各位

(複数のMLにてご案内させていただいております.

重複してお受け取りの際はご容赦ください.)

電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会では,

2017年10月23日(月)~24日(火)に,京都テルサにおいて

下記の研究会を開催いたします.

テーマは「眼球運動(調節,瞳孔を含む)」「空間知覚(奥行き知覚・運動知覚等)」です.

テーマ発表に限らず,ヒューマン情報処理一般の発表も受け付けております.

奮ってご発表,ご参加下さいますようよろしくお願いいたします.

講演申込み締切を,7月31日から8月9日(水)に延長いたしました.

締切に間に合わず申し込みを見送られた方も,改めてご検討下さると幸いです.

【テーマ】「眼球運動(調節,瞳孔を含む)」「空間知覚(奥行き知覚・運動知覚等)」「ヒューマン情報処理一般」

【期 間】2017年10月23日(月)~24日(火)

【会 場】京都テルサ 視聴覚研修室(京都市南区東九条下殿田町70番地)

     http://www.kyoto-terrsa.or.jp/

【申込締切】2017年8月9日(水)← 締切を延長しました!

【原稿締切】2017年10月2日(月)

【注 意】原稿枚数は6ページまで(2ページのみも可)

     観光シーズンの京都のため,宿泊施設の早めの予約をお勧めします.

【共催】日本光学会視覚研究グループ

【発表申込み先】下記研究会発表申込システムからお申し込み下さい.

        http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-HIP

【お問い合わせ】坂野雄一(情報通信研究機構・HIP研究会幹事)

        yuichi [at] nict.go.jp

学会員の皆様,
(重複してお受け取りの方はご容赦下さい)

<開催案内>
電子情報通信学会
ヒューマンコミュニケーション基礎研究会

HCS:http://www.ieice.org/~hcs/

[テーマ]
「社会とコミュニケーションおよび一般」
私たちの社会はコミュニケーションに満ちており,

コミュニケーションによって社会が形成されているといっても過言ではありません.その方法は多岐に渡り,直接的な対面コミュニケーションだけに留まらず,SNSによるコミュニケーションも今や社会にとって重要な存在となりました.その一方で,社会によってコミュニケーションが制約を受けることもまた事実です.コミュニケーションのあり方を考えるうえで,現実の環境や状況の力を軽視することはできません.

そこで今回の研究会では,社会を切り口としてコミュニケーションを研究した発表を幅広く募集します.対人コミュニケーション研究はもちろん,集団研究や集合現象に関わる研究,計算機や機械とのコミュニケーションに関する研究 (e.g., インターフェイスやヒューマン・エージェント・インタラクション) も範疇に含みます.また,これらのテーマに直接関わらないヒューマンコミュニケーション一般の研究発表についてもご応募をお待ちしております。

【開催日程】 2017年10月26日(木)~27日(金)
【開催場所】 東広島芸術文化ホールくらら
〒739-0015 広島県東広島市西条栄町7-19
http://kurara-hall.jp/

【招待講演】 釘原 直樹 先生(大阪大学大学院人間科学研究科)
講演タイトル: 集団と悪

【申込締切】 2017年8月22日(火)
【原稿締切】 2017年10月4日(水)
【注意】 原稿枚数は6ページまで.発表費,参加費,聴講費は無料.

[発表申込方法]
以下の発表申込システムをご利用下さい.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-HCS

[問い合わせ先]
藤原 健(大阪経済大学) E-mail: ken.fuji[at]osaka-ue.ac.jp
井上智雄(筑波大学) E-mail: inoue[at]slis.tsukuba.ac.jp

このアーカイブについて

このページには、2017年8月以降に書かれたブログ記事のうち4 関連学会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは4 関連学会: 2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0