4 関連学会: 2017年7月アーカイブ

■認知発達理論分科会第53回例会のご案内

 発達のプロセスは多様であるにもかかわらず,年齢群ごとの平均値をつなげるアプローチが大部分です。また,変化のメカニズムの説明も因果的に行われることが多く,システムの発達という視点が乏しいのが現状です。そこで,今回の例会では,発達をダイナミックに捉えようと試みている2つのアプローチを検討します。具体的には,Handbook of Child Psychology and Developmental Science Vol.1の第3章と第4章を取り上げます。ショートレクチャーは、名古屋大学の氏家達夫先生にお願いしています。会場はJR「新大阪」駅東口から50mの便利な場所です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

●日時:2017年9月9日(土)10:00~17:00

●場所:CIVI研修センター 新大阪東 E605室
 http://www.civi-c.co.jp/access.html

●文献:Handbook of Child Psychology and Developmental Science(7th Edition, 2015)
    Volume 1, Theory and Method
 http://www.wiley.com/WileyCDA/WileyTitle/productCd-1118136772.html

 第3章 Dynamic Systems in Developmental Science
    David C. Witherington

 第4章 Dynamic Development of Thinking, Feeling, and Acting
    Michael F. Mascolo and Kurt W. Fischer

●時間割
 司会:乾 敏郎(追手門学院大学),杉村伸一郎(広島大学)

10:00 開会

10:05~11:05 第3章前半 レポーター:藤 翔平氏(広島大学大学院教育学研究科M1)

11:10~12:15 第3章後半 レポーター:三宅英典氏(広島大学大学院教育学研究科D3)

12:15~13:15 昼食

13:15~14:15 第4章前半 レポーター:日原尚吾氏(広島大学大学院教育学研究科D2)

14:20~15:20 第4章後半 レポーター:石橋彩波氏(広島大学大学院教育学研究科M1)

15:35~16:35 ショートレクチャー 「発達の多様性と安定性をどうとらえるか?」

       講師:氏家達夫 先生(名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授)

16:35~17:00 全体討論

●参加申し込み・参加費:事前の参加申し込みは必要ありません。また,参加費として2,000円徴収しますが,今回お支払いいただいた方は今年度の以後の例会につきましては無料で参加できます。院生など定職のない方は無料です。

●問い合わせ:本例会について内容に関してのお問い合わせは第53回例会幹事の杉村伸一郎(広島大学 E-mail: shinsugi[at]hiroshima-u.ac.jp)まで,その他に関しては木村美奈子(事務局:名城大学,E-mail: kmina[at]meijo-u.ac.jp)までお願いします。

 認知発達理論分科会に関しましては下記のホームページをご覧ください。
https://sites.google.com/site/renzhifadalilunfenkehui/home

●懇親会:研究会終了後,会場近くにて懇親会を開く予定です。レポーターと学生会員の方には参加費の割引があります。こちらも是非ご参加ください。

一般社団法人日本人間工学会 感性情報処理・官能評価部会
2017年度第1回研究会のお知らせ

日 時 2017年7月29日(土)15時より
場 所 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパスA・B会議室
講演者 櫻井 翔(電気通信大学)
演 題 Metaphysical VR -知情意を動かすバーチャルリアリティ技術-
詳 細 http://kokucheese.com/event/index/478673/

ABLE-Agents for Bridging Learning research and Educational practiceは教育にイノべーションを引き起こすために、志ある人々をつなぐ国境を越えたコミュニティ からのお知らせです。

早いもので学び・教育に関する世界の最先端研究と画期的な教育実践を様々な立場の方たちと共有し考えるフォーラムを始め5年の月日が流れました。みなさまのおかげで、着々とABLEの輪は広がり、心強い仲間も得て、いよいよ新たな段階へと飛翔しようとしています。

そこで、今回は、ABLEのこれまでをふりかえり、これからを語り、さらなる飛躍の節目を共に祝したいと思っております。
今回は二日間にわたり開催します。初日は、ABLE Now & Futureと題し、ABLEを主宰してきた今井がこれまで開催してきたABLE登場者それぞれの学びの理論を「プレイフルでアクティブな学び」という教育の枠組みに統合して、ABLEの目指す21世紀の学びと教育について語ります。

続いて、ABLE共同主催者の市川が、ABLEのこれからについてみなさまにご披露し、学びの変革のために共に行動するための「構想」を語ります。
その「構想」の基盤となったのは、昨年末に行った ABLE Play & Activeのメインゲスト、キャシー=ハーシュパセクさんの著書『Becoming Brilliant』です。この度、市川・今井が翻訳し、日本語版を出版。その発売日がABLE初日の8月19日となっており、ABLE会場でお披露目です。

さらに二日目は、ABLEにこれまで二度登場しているエリザベス=ジュエットさんがお姉さんのケイトさんと共に、モダンダンスで21世紀スキルを学ぶ、「プレイフルでアクティブ」な先端的な教育実践を披露します。実際に参加者も体を動かす「体験型」ワークショップです。

多くの方々のご参加をお待ちしています。

日時:2017年8月19日(土)・8月20日(日)両日とも13:00~18:10

場所:内田洋行東京本社 ユビキタス協創広場CANVAS 2階

登壇者:
 ○今井むつみ(慶應義塾大学教授・ABLE主催者)
 ○大久保昇 (株式会社内田洋行 代表取締役社長)
 ○市川力(探研移動小学校 探究ジェネレーター)
 ○原尻淳一(Harajiri Marketing Design 代表取締役)

参加費:一般 1日のみ5,000円 両日7,000円
    学生 1日のみ2,500円 両日3,500円
(参加費は当日受付にてお支払い下さい。)

8月19日(土)プログラム:
12:30 開場
13:00~13:40 オープニング:
 大久保 昇(内田洋行社長)「ABLEへの期待」
 原尻 淳一(龍谷大学)「時代のバリューシフトを読む」
13:40~15:00 トーク1:ABLEのこれまでをふりかえる
 今井 むつみ(慶應義塾大学)
 「生きた知識を生むための学び
 ~批判的思考とアクティブラーニング~」
15:00~15:30 コーヒーブレーク
15:30~16:30 トーク2:ABLE新たな挑戦
 市川 力(探研移動小学校)
 「6つのCを活用した学びの場をつくる」
16:40~18:00 シェアリングタイム
 ジェネレータ 市川 力
18:00~18:10 クロージング
18:30~20:00 懇親&情報交換会 B1F

8月20日(日)プログラム:
12:30 開場
13:00~13:15 オープニング:
 市川 力(探研移動小学校)
 「ABLEの目指す学びの場とは」
13:15~14:30 トーク:
 エリザベス&ケイト・ジュエット
 「21世紀スキルを育てる
  教育実践 MOVING MINDとは何か?」
14:30~15:30 コーヒーブレーク
15:00~17:00 ワークショップ:
 エリザベス&ケイト・ジュエット
 「モダンダンスで21世紀スキルを学ぶ
  MOVING MIND を実際に体験する!」
17:10~18:00 今日の学びをみんなでふりかえろう
 ジェネレータ 市川 力
18:00~18:10 クロージング
18:30~20:00 情報交換会(ドリンクなし)

参加登録は
ABLEサイト
http://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/able/
よりお申し込みいただけます。

また、過去に開催したABLEのまとめが
http://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/ablearchives/
にございますので、そちらもご覧下さい。

問合せ先:ABLE事務局
able.jimukyoku[at]gmail.com([at]を@に変更してください。)

HCGシンポジウム2017

|

【開催案内】
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)が主催するHCGシンポジウム2017は下記の通り開催されます.

  • 会場:金沢歌劇座(石川県金沢市)
  • 会期:2017年12月13日(水)-15日(金)
  • 発表申込締切:2017年9月7日(木) 24:00 JST
  • 発表原稿締切:2017年10月13日(金) 24:00 JST

発表申込や最新情報につきましては,下記をご覧ください.

 http://2017.hcg-symposium.org/ (準備中)

HCGシンポジウムは,HCGに属する各研究会はもとより,その他の研究分野との横断的かつ濃密な交流を促進しています.全ての口頭発表者に対してインタラクティブ発表枠が設けられ,幅広い分野の参加研究者とのディスカッションを行うことができます.この機会を是非ご利用ください.

  • 口頭発表者によるインタラクティプ発表は義務ではありませんが,コアタイムにはできるだけご参加ください.
  • インタラクティブ発表ではポスタ(印刷したスライドも可)を掲示して頂きます.ノートPCを用いたデモも可能です.
  • インタラクティプ発表のみの参加者も募集します.萌芽的な研究やプロジェクト紹介などにご活用ください.

特に学生の皆様にとっては,修論・卒論等の執筆開始時期に合わせて,外部研究者からの多様な意見が得られ,より多面的な観点でバランスのとれた論文執筆に役立てられます.ぜひ積極的にご参加ください.また,特定のトピックに関する研究発表を集めた「特集テーマ」を企画しています.詳細はWebページをご覧ください.

高知市で行われた昨年は、研究発表108件(招待講演1件,口頭91件,インタラクティブのみ16件)参加者200名となりました.
今年も皆様のご投稿を心よりお待ち申し上げております.

【表彰】
本シンポジウムで優れた研究発表を下記の通り表彰する予定です.

  • 最優秀インタラクティブ発表賞
  • 優秀インタラクティブ発表賞(一般のみ)
  • 学生優秀インタラクティブ発表賞(学生のみ)
  • オーガナイズドセッション賞

【HC特集号への推薦】
シンポジウムに続き,電子情報通信学会論文誌においてヒューマンコミュニケーション特集号が予定されております.ぜひご投稿ください.
本シンポジウムでの優秀な論文は本特集号へ推薦いたします.

【情報保障のご案内】
視覚や聴覚等に障がいのある方に対し情報保障を行います.
詳細はWebページをご覧ください.

【主催】
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ

このアーカイブについて

このページには、2017年7月以降に書かれたブログ記事のうち4 関連学会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは4 関連学会: 2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0