【ご案内】ABLE 2017 Summer 「ABLE Now & Future」「ABLE Next Stage」

|

ABLE-Agents for Bridging Learning research and Educational practiceは教育にイノべーションを引き起こすために、志ある人々をつなぐ国境を越えたコミュニティ からのお知らせです。

早いもので学び・教育に関する世界の最先端研究と画期的な教育実践を様々な立場の方たちと共有し考えるフォーラムを始め5年の月日が流れました。みなさまのおかげで、着々とABLEの輪は広がり、心強い仲間も得て、いよいよ新たな段階へと飛翔しようとしています。

そこで、今回は、ABLEのこれまでをふりかえり、これからを語り、さらなる飛躍の節目を共に祝したいと思っております。
今回は二日間にわたり開催します。初日は、ABLE Now & Futureと題し、ABLEを主宰してきた今井がこれまで開催してきたABLE登場者それぞれの学びの理論を「プレイフルでアクティブな学び」という教育の枠組みに統合して、ABLEの目指す21世紀の学びと教育について語ります。

続いて、ABLE共同主催者の市川が、ABLEのこれからについてみなさまにご披露し、学びの変革のために共に行動するための「構想」を語ります。
その「構想」の基盤となったのは、昨年末に行った ABLE Play & Activeのメインゲスト、キャシー=ハーシュパセクさんの著書『Becoming Brilliant』です。この度、市川・今井が翻訳し、日本語版を出版。その発売日がABLE初日の8月19日となっており、ABLE会場でお披露目です。

さらに二日目は、ABLEにこれまで二度登場しているエリザベス=ジュエットさんがお姉さんのケイトさんと共に、モダンダンスで21世紀スキルを学ぶ、「プレイフルでアクティブ」な先端的な教育実践を披露します。実際に参加者も体を動かす「体験型」ワークショップです。

多くの方々のご参加をお待ちしています。

日時:2017年8月19日(土)・8月20日(日)両日とも13:00~18:10

場所:内田洋行東京本社 ユビキタス協創広場CANVAS 2階

登壇者:
 ○今井むつみ(慶應義塾大学教授・ABLE主催者)
 ○大久保昇 (株式会社内田洋行 代表取締役社長)
 ○市川力(探研移動小学校 探究ジェネレーター)
 ○原尻淳一(Harajiri Marketing Design 代表取締役)

参加費:一般 1日のみ5,000円 両日7,000円
    学生 1日のみ2,500円 両日3,500円
(参加費は当日受付にてお支払い下さい。)

8月19日(土)プログラム:
12:30 開場
13:00~13:40 オープニング:
 大久保 昇(内田洋行社長)「ABLEへの期待」
 原尻 淳一(龍谷大学)「時代のバリューシフトを読む」
13:40~15:00 トーク1:ABLEのこれまでをふりかえる
 今井 むつみ(慶應義塾大学)
 「生きた知識を生むための学び
 ~批判的思考とアクティブラーニング~」
15:00~15:30 コーヒーブレーク
15:30~16:30 トーク2:ABLE新たな挑戦
 市川 力(探研移動小学校)
 「6つのCを活用した学びの場をつくる」
16:40~18:00 シェアリングタイム
 ジェネレータ 市川 力
18:00~18:10 クロージング
18:30~20:00 懇親&情報交換会 B1F

8月20日(日)プログラム:
12:30 開場
13:00~13:15 オープニング:
 市川 力(探研移動小学校)
 「ABLEの目指す学びの場とは」
13:15~14:30 トーク:
 エリザベス&ケイト・ジュエット
 「21世紀スキルを育てる
  教育実践 MOVING MINDとは何か?」
14:30~15:30 コーヒーブレーク
15:00~17:00 ワークショップ:
 エリザベス&ケイト・ジュエット
 「モダンダンスで21世紀スキルを学ぶ
  MOVING MIND を実際に体験する!」
17:10~18:00 今日の学びをみんなでふりかえろう
 ジェネレータ 市川 力
18:00~18:10 クロージング
18:30~20:00 情報交換会(ドリンクなし)

参加登録は
ABLEサイト
http://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/able/
よりお申し込みいただけます。

また、過去に開催したABLEのまとめが
http://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/ablearchives/
にございますので、そちらもご覧下さい。

問合せ先:ABLE事務局
able.jimukyoku[at]gmail.com([at]を@に変更してください。)

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、officeが2017年7月11日 16:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「国際ジャーナル掲載情報」です。

次のブログ記事は「京都大学-ホンダ(HRI)協調的知能共同研究講座 開設記念シンポジウムのご案内」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0