優秀発表賞規定

  優秀発表賞 | 優秀発表賞規定  | 過去の優秀発表賞

日本認知心理学会優秀発表賞規定

第1条 (名称)

 本賞は,「日本認知心理学会優秀発表賞」〔英文名:JSCP Distinguished Presentation Award〕(以下「優秀発表賞」という)と称する.

第2条 (目的)

 本賞は,本学会年次大会において優れた発表した研究者を表彰するもので,認知心理学にかかわる会員の研究を奨励し,この分野の研究の発展に寄与することを目的とする.

第3条 (受賞資格)

 本賞の受賞候補者は,次のすべての条件を充たしていなければならない.

  1. 授賞年度に本学会の正会員であること,または理事会が認めた正会員に準じる資格を有していること. ただし,学部生が連名発表者に含まれる場合,学部生は会員になれないことを考慮し,発表者から希望があり,かつ,理事会で認めた場合に限り,当該学部生に受賞資格を与える.
  2. 所定の成果発表手続きを完了していること.

第4条 (選考)

 選考は,次のように行い,受賞者候補者を決定する.

  1. (選考委員会の設置)
    選考は,日本認知心理学会理事長が指名する委員をもって構成される「日本認知心理学会優秀発表賞選考委員会」(以下「選考委員会」という)が行い,理事長が選考委員会委員長を務める.

  2. (発表賞候補の推薦と選考基準)
    選考委員長は,選考委員,正会員(一般会員・院生会員),発表臨時会員,名誉会員,正会員に準じる資格を有し,理事会が認めた者に,当該年次大会における発表で,発表代表者が受賞資格を有するもののうち,以下の評価基準において特に優れた発表を,選考委員会が定める所定の様式に従って評価点をつけ,記名式で推薦を行うように依頼する.

    • 新規性評価:研究目的、結果や考察などに新規性や独創性があるか
    • 技術性評価:研究方法・技法に高い妥当性や信頼性、斬新性があるか
    • 社会的貢献度評価:得られた知見が社会的貢献の観点から大きな意義をもつか
    • 発表力評価:発表をわかりやすく魅力的なものにする工夫があるか
    • 国際性評価:英語により発表された、特に優れた研究であるか
    • 総合性評価:全体としてみた場合、特に優れた研究であるか
  3. (受賞候補者の決定)
    選考委員会は,第4条2項に定める手続きによって推薦された発表のなかから、審議に基づき、各評価基準ならびに総合性評価において優れたものを若干名(対象となる発表に受賞資格を有する連名者がある場合には,その連名者を含める)、選考委員長に推薦する。選考委員長は、選考委員会の推薦に基づき、下記の優秀発表賞候補者若干名(該当者なしの場合もあり)を最終選考し、決定する。

    • 優秀発表賞新規性評価部門若干名
    • 優秀発表賞技術性評価部門若干名
    • 優秀発表賞社会的貢献度評価部門若干名
    • 優秀発表賞発表力評価部門若干名
    • 優秀発表賞国際性評価部門若干名
    • 優秀発表賞総合性評価部門若干名

第5条 (受賞者の公表)

 選考委員長は,選考経過および選考理由を付して,受賞候補者を常務理事会に 報告する.常務理事会はその報告に基づき審議し,理事会に報告する.理事会は 授賞候補者を承認する.理事会の承認を受けて,優秀発表賞選考委員会委員長 は,大会終了後,できる限り早い時期に,受賞者を公表する.

第6条 (表彰)

 理事長は,年次大会時に,前年度の年次大会の受賞者に対して,「優秀発表 賞」を授与する.

第7条 (規定改廃)

 本規定の改廃は,理事会の議を経て行われる.

付則

 本規定は,2003年6月27日から施行する.

 本規定改正案は,2010年6月22日から施行する.

 本規定改正案は,2013年6月29日から施行する.

 本規定改正案は,2017年6月3日から施行する.

 本規定改正案は,2022年2月20日から施行する.

 本規定改正案は,2023年10月9日から施行する.

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

表示されない場合には、上記リンクをクリックいただくか、プライベートブラウジングを解除してご覧ください。
PAGETOP
Copyright © 日本認知心理学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.