心理学の信頼性研究部会の第3回研究会として,オンラインでのパネルセッションを開催いたします。どうぞご参加ください。
テーマ:勝手にビッグチーム会議
概要:近年,ビッグチームサイエンスとも呼ばれる大型マルチラボ研究がいくつも出てきていますが,その実態はあまり知られていません。そこで,実際こうしたプロジェクトに参加したことのある国内の研究者で,参加した生の感想や,そこに存在する利点や問題点などを詳細かつ具体的に話し合い,今後このような活動をどのように発展(または縮小?)させていくかを話し合います。ビッグチームを主宰してきたわけではない各人がビッグチームに思うことを勝手にわいわい話す会議です。フロアからのご意見も歓迎します。
開催:オンライン(Zoom)
日時:2月28日(火) 13:00~14:30
登壇者(所属,関与ビッグチーム)
・石井辰典先生(日本女子大学:PSACR,恋愛プロジェクト,気候行動プロジェクト,マルチ100プロジェクト)
・国里愛彦先生(専修大学:PSACR,恋愛プロジェクト,PSA007,研究者確信度プロジェクト)
・井隼経子先生(福岡工業大学:PSACR,PSA007,COVIDiSTRESSプロジェクト)
・米満文哉先生(中央大学・学振PD:Bemプロジェクト,ロマンティックプロジェクト)
・佐々木恭志郎(関西大学:PSA007,詳細不明の言語?のプロジェクト)
企画代表・司会:山田祐樹(九州大学)
当日話すテーマ例
・ビッグチーム研究でよかったこととは?
・どうやってビッグチームに参加してるの?特権的なアレなの?
・ビッグチームのオーサーシップってどうやって決まっているの?
・ビッグチームに参加して論文出たとして,それは業績に書いていいの?書いても意味あるの?
・どうやって参加者を集めたり仕事手分けしたりするの?
・費用関係はどうやっているの?
・どうやって主宰するの?
・日本国内でもできるの?国内誌は載せてくれるの?
事前のご質問も以下の参加申込フォームから募集しております。
参加申込:https://forms.gle/ryArfwvgkNeYay448
日本認知心理学会 心理学の信頼性研究部会
代表:山田祐樹(九州大学)
事務局:佐々木恭志郎(関西大学)
お問い合わせ:k-ssk[at]kansai-u.ac.jp([at]を@に変更してください。)