日本発達心理学会 オンライン講座(公開シンポジウム)
「日本のインクルーシブ教育に発達心理学はどう貢献するか?―発達の多様性を重視した科学をめざして―」

日本発達心理学会では、研究成果を還元するため、
一般公開のオンライン講座(シンポジウム)を行っています。
今回は発達や学習の多様性という観点からインクルージョンについて考えていきます。
インクルーシブ保育、インクルーシブ教育、発達障害などに関心のある皆さまのご参加をお待ちしています。

●日 時:2025年3月22日(土)13:00~16:00
●参加対象者:心理学に関心がある一般市民、諸学会会員、学生、大学院院生など、どなたでも参加出来ます。
●参加費:無料(事前登録が必要)。
●定員:500名(定員に達すると期限前に受付終了することがありますので、ご注意ください)
●参加申し込み(事前登録):以下のGoogle formから登録をお願いします。登録者には後ほどウェビナーに関する情報をお送りします。
https://forms.gle/UTLZrGb8FEAy37vp9
●参加申し込み締め切り:2025年3月12日
●プログラム詳細(シンポジウム・話題提供者の詳細、スケジュール等は、以下のGoogle driveをご参照ください)
https://is.gd/l6A1BF

詳細は、以下の本会HPの掲載箇所をご覧ください。
https://jsdp.jp/contents/contribution_2025/
チラシはこちらになります。
https://jsdp.jp/wp-content/uploads/2025/01/koukai2025_p.pdf