【第15回錯視・錯聴コンテストのご案内】
今年で、錯視・錯聴コンテストも15回目となりました。錯視・錯聴をモチーフとした力作・珍作・大作を、日本基礎心理学会の会員だけではなく一般の方からも広く募集いたします。今回の錯視・錯聴コンテストの受賞作品の紹介および授賞式につきましては、後日正式に連絡致します。
締切:
2023年9月29日(金)日本標準時間24時
応募方法:
作品はデジタル情報のみとし、電子メールにてこちら(illusion.contest.japan(at mark)gmail.com)((at mark) を @ に変えて下さい)までお送りください。
応募の際には、氏名、所属、連絡先(メールアドレス)、作品のタイトルと解説を明記した文書ファイルも添付するようにお願いします。
通常のパーソナルコンピューターで再現可能であれば、動画等による作品もOKです。
評価方法,応募作品の著作権,授賞式などについて:
下記の「第15回錯視・錯聴コンテスト」のウェブサイトをご覧ください。
※作品の解説について
400字程度、ずっと長くてもよい。何が錯視・錯聴なのか、どのような意義があるのかわかるように書いて下さい。
※
応募者が連名で、連絡先を筆頭の方以外の方に指定する場合は、その旨を明記してください。
※
錯視・錯聴コンテストに応募された作品に関しましては、受付確認メールを送付しております。万が一受付確認メールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせ下さい。また、添付ファイルの容量には制限がございますので、5MB以上の大きいサイズの作品をお送り頂く場合は、ご相談いただくか、オンラインストレージ等をご利用ください。
※
ファーストオーサーとしては、お一人につき3作品までの応募を可とします。セカンドオーサー以下の制限はありません。審査委員はファースト・セカンド以下を問わず、応募できません。
第15回錯視・錯聴コンテストのウェブサイト
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2023.html
問い合わせメールアドレス
illusion.contest.japan(at mark)gmail.com((at mark) を @ に変えて下さい)
これまでの錯視コンテスト受賞作品は以下のページでごらんいただけます。
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2009.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2010.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2011.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2012.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2013.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2014.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2015.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2016.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2017.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2018.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2019.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2020.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2021.html
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2022.html
<10周年記念総合グランプリ決定コンテスト>
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2009-2018sogo.html
審査委員:北岡明佳(委員長)、蘆田宏、原島博、一川誠、中島祥好、杉原厚吉、高島翠(敬称略、委員長以外はアルファベット順)