日本認知心理学会会員の皆さま,
日本認知心理学会研究法研究部会事務局の望月と申します。
研究法研究部会では2022年度の企画として,学術論文報告基準に関する書籍の輪読会を開催する予定としております。開催に際し,まずは発表者を募集しております。以下をご参照のうえ,多くの方のご参加をお待ちしております。
第4回研究会「うわっ…私の報告,足りなすぎ…?APAの論文報告基準(JARS)を学ぶ」
研究会概要
論文は研究報告で最も重視されることだと思います。そんな論文の書き方はいつ,どこで学んだでしょうか。論文において,各記述を「どのように」書くのかについては,日本心理学会が発行している「執筆・投稿の手びき(https://psych.or.jp/manual/)」やアメリカ心理学会が発行しているPublication Manual(https://apastyle.apa.org/products/publication-manual-7th-edition)が参考となり,学会や出版社が刊行している学術雑誌でも,論文執筆時に参照するよう明記されていることが多いかと思います。
一方で,論文に「なにを」書かなくてはいけのか,それを「なぜ」書くのかといったことを体系的に学ぶことは少ないかもしれません。アメリカ心理学会(APA)ではPublication Manualと同時に,学術論文報告基準(Journal Article Reporting Standards; JARS)を作成して,心理学の論文に記載すべき項目を勧告しています。JARSは量的研究,質的研究,混合研究法のそれぞれで基準を制定しています。認知心理学でもっとも多く行われている量的研究に関する基準のなかでも,実験研究,非実験研究,縦断研究,単一事例研究,追試研究,メタ分析など,各手法に応じた基準も制定されています。
今回の輪読会では,量的研究のJARSについてまとめられた書籍(Cooper, 2020)を輪読し,論文の書き方について(改めて)学んでいきたいと思います。
研究会対象図書
Cooper, H. (2020). Reporting quantitative research in psychology: How to meet APA style journal article reporting standards, Second edition, Revised. American Psychological Association.
研究会までの日程
・発表者の募集締切 2022年10月7日(金)
・発表者と担当章の決定 2022年10月15日(土)
・資料提出締め切り 2022年11月9日(水)
・研究会の開催 2022年11月12日(土) オンライン開催
発表者の募集
研究会に際して,JARSの内容をまとめ報告してくださる方を募集しています。発表は各人30分程度で1つの章の内容を紹介・報告するといったイメージです。以下のような方を始め多くの方からの応募をお待ちしております。
・論文を初めて書こうと考えている院生・学部生
・論文執筆指導をする際に記載すべき事項を把握しておきたい教員
・自身にとって初めての方法を用いた研究で論文を書こうとしている研究者
・その他,関心をお持ちの方はどなたでも
報告してくださる方は https://sites.google.com/view/jscp-research-methods/new_workshop?authuser=0 にある申込みフォームにお名前,ご所属,ご連絡,報告を希望する章をご連絡いただければ幸いです。発表を申し出てくださった方には募集締切後に事務局よりご連絡差し上げます。多くの方のご参加をお待ちしております。
・お名前
・ご所属
・報告を希望する章(一つでも複数でも構いません。他の報告者と重複する場合は調整させていただきます)
目次等詳細については https://apastyle.apa.org/products/reporting-quantitative-research-psychology-second-edition-revised?tab=2 も参照