日本認知心理学会会員の皆様

==============================================================
日本学術会議公開シンポジウム(12/12) のご案内
「科学的知見の創出に資する可視化 (5):ICT /ビッグデータ時代の文理融合研究を支援する可視化
==============================================================

公開シンポジウム・科学的知見の創出に資する可視化のシリーズ5回目を12/12 (土) に開催いたします.今回は,本シンポジウム・シリーズの主要テーマのひとつ「文理融合」を更に掘り下げます.文理融合が進む3つの分野を取り上げ,それぞれ文と理から第一線の研究者/専門家のご講演を用意しました.取り上げる分野は「3次元計測」,「テキストマイニング」,「マンガ/アニメ」です.文/理に関わらず,どなたでも是非御参加下さい.zoomによる開催で,参加費無料です.

[日時] 2020/12/12(土) 13:00 — 16:30
[開催場所] Zoom オンライン開催 (参加URLは,申込者にメールで連絡致します)
[お申込み] https://forms.gle/3ADntd4opqVtszSa7
[情報]  https://stanaka4.wixsite.com/scvissymp5

[プログラム]
13:00 開会挨拶
 小山田 耕二(日本学術会議会員,京都大学学術情報メディアセンター教授)
13:05 趣旨説明
 田中 覚(日本学術会議連携会員,立命館大学情報理工学部教授)
13:15  第1部 3次元計測と可視化
 司会:田中 覚(日本学術会議連携会員,立命館大学情報理工学部教授)
・ICTを用いた文化財のデジタル記録 (25分)
 講師:山口 欧志(奈良文化財研究所研究員)
・AIと文化財の可視化 (25分)
 講師:李 亮(立命館大学情報理工学部准教授)
14:05  第2部 テキストマイニングと可視化
 司会:小山田 耕二(日本学術会議会員,京都大学学術情報メディアセンター教授)
・社会調査におけるテキスト可視化の利用とソフトウェア開発 (25分)
 講師:樋口 耕一(立命館大学産業社会学部准教授)
・『MIMAサーチ』による学術会議の可視化 (25分)
 講師:美馬 秀樹(東京大学大学院工学系研究科准教授)
14:55-15:00 ( 休憩 )
15:00  第3部 マンガ/アニメと可視化
 司会:藤代 一成(日本学術会議連携会員,慶應義塾大学理工学部教授)
・気がついたらマンガ家がアカデミックな世界に関わっていたのだがっ! (25分)
 講師:小沢 高広 (漫画家「うめ」)
・Embody the inexplainable -漫画への感性を可視化するコミック工学の挑戦- (25分)
 講師:山西 良典 (関西大学総合情報学部准教授)
15:50 パネル討論「ICT/ビッグデータ時代の文理融合研究を探る」
 ファシリテータ:田中 覚(日本学術会議連携会員,立命館大学情報理工学部教授)
 討論者:講演者・司会者・分科会・小委員会 ※選抜メンバー
 ※ICT時代の文理融合研究を創出する可視化小委員会,可視化の新パラダイム策定小委員会
16:25 閉会挨拶
 萩原 一郎(日本学術会議連携会員,明治大学研究・知財戦略機構特任教授)

お問い合わせ:
 立命館大学情報理工学部 田中覚(stanaka[at]is.ritsumei.ac.jp([at]を@に変更してください。))
 慶應義塾大学理工学部 藤代一成(ifujishiro[at]keio.jp([at]を@に変更してください。))