一橋大学・早稲田大学共催の国際シンポジウム:
「Frontiers in Social Science and Neuroscience: Bridging Brain, Behavior,
and Society」
に関しましてご案内させていただきます。
Frontiers in Social Science and Neuroscience: Bridging Brain, Behavior, and
Society
近年、脳科学の研究は、人がどのように経済的な選択をしたり、文化や価値観が政治や社会にどう影響したりするのか、といった身近で大切なテーマにも広がっています。今回のシンポジウムでは、心理学や脳科学、政治学の専門家が集まり、「感情」と「意思決定」が社会や文化の中でどのように働くのかを一緒に考えます。脳科学を手がかりに、人間の心や社会をより深く理解するための可能性や課題をわかりやすく紹介し、皆さまと一緒に議論を広げていきたいと思います。
●日 時:10月4日(土)13:00~16:15
●会 場:一橋大学如水会百周年記念インテリジェントホール
●参加費:無料
●定 員:100名
●申し込み方法
下記HP内のリンク先のフォームから事前参加のお申し込みをお願いします。
日本語:https://brc.hias.hit-u.ac.jp/2025/09/08/symposium/
英語:https://brc.hias.hit-u.ac.jp/en/2025/09/08/symposium/
●講演者
Brian Knutson(スタンフォード大学)
タイトル:Progress and puzzles of neuroforecasting.
Jeanne Tsai(スタンフォード大学)
タイトル:Cultural neuroscience of emotional expression:
Implications for resourece sharing.
鈴木真介(一橋大学)
タイトル:Learning and decision-making in social contexts.
尾野嘉邦(早稲田大学)
タイトル:Emotions in political contexts: Measuring affect from
candidate faces and campaign messages.
●問い合わせ: HIAS Brain Research Center: brc.info@ad.hit-u.ac.jp
※ メールアドレスの@マークを半角@に変えて送信してください。
皆様のご参加をお待ちしております。