日本認知心理学会 会員各位

先だって案内させていただきました本シンポジウムですが,期日が近く
なって参りましたので改めてお知らせさせていただきます。
このたび,心理学分野でMotor control研究を推し進めてきた
David A. Rosenbaum教授(University of California, Riverside)を招いて
Motor Control in Psychologyというシンポジウムを慶應義塾大学三田
キャンパスにて開催することになりました。日本人研究者3名による
トークもあります。奮ってご参加いただければ幸いです。

■ 開催詳細
日時:2025/4/16(水),14:00~17:30
場所:慶應義塾大学三田キャンパス,東館6階 G-Lab(オンライン配信の予定なし)
参加費無料,要参加登録(登録は4/9締め切り,定員100名)
参加登録フォーム:https://forms.gle/shHj8XQFTtDUvyst7
■ Speakers and titles
(1) Dr. Chiharu Yamada (Waseda University)
Unveiling “cultural differences” in motor learning: the hidden cognitive bias in explicit strategies
(2) Prof. Keisuke Hanada (Shijo-Nawate Gakuen University)
Deficits in grasping and releasing objects after stroke
(3) Prof. Takahiro Higuchi (Tokyo Metropolitan University)
Preparedness in avoiding obstacles
(4) Prof. David A. Rosenbaum (University of California, Riverside)
Preparedness in thought and action
■ 問い合わせ先
慶應義塾大学文学部 板口典弘
itaguchi[at]keio.jp([at]を@に変更してください。)