日本認知心理学会会員のみなさま
新学術領域研究「トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築」(http://kao-shintai.jp/) では、7月から9月にかけて,以下の4つの学会でイベントを開催いたします。
パーキンソン病や顔面麻痺などの顔の臨床的な考察でもある『顔の科学』の著書で著名なジョナサン・コール先生、テレビでもおなじみの茂木健一郎先生をお迎えする顔学会共催の公開シンポジウムをはじめ,盛りだくさんの内容となる予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。
===========================
【1.APCVシンポジウム】
国際学会APCV (Asia Pacific Conference on Vision) にて、顔・身体学のシンポジウム2件を開催します。
会期:7月29日-8月1日
会場:立命館大学いばらきキャンパス
プログラムURL http://visionsociety.jp/apcv2019/program.html#symposia
[Symposium 2-2]
7/30 (Tue) 9:00-11:00
The early development of face and body perception
Organizers:
Jiale Yang (Department of Life Sciences, University of Tokyo)
Yumiko Otsuka (Department of Humanities and Social Sciences, Ehime University)
Speakers:
Naiqi G. Xiao (Princeton University)
Biased early social development by perceptual experience: Evidence from mono-racial Asian countries
Sarina Hui-Lin Chien (China Medical University)
The development and challenges of becoming a native face expert: Insights from Taiwanese children
Elena Nava (University of Milan-Bicocca)
Multisensory contributions to the development of body representation
Jiale Yang (University of Tokyo)
The effect of tactile-visual interactions on body representation in infants
Masahiro Hirai (Jichi Medical University)
Development of bodily movement perception in preverbal infants
[Symposium 3-2]
7/31 (Wed) 9:00-11:00
Science of facial attractiveness
Organizer:
Tomohiro Ishizu (University College London)
Speakers:
Zaira Cattaneo (University of Milano-Bicocca)
The impact of brain stimulation in modulating visual preference for faces and paintings
Tomoyuki Naito (Osaka University)
Transplantation of taste for facial attractiveness of individuals to deep convolutional neural network
Chihiro Saegusa (Kao Corporation)
Judgments of facial attractiveness as a dynamic combination of internal/external parts
Koyo Nakamura (Waseda University)
Data-driven mathematical modeling of facial attractiveness
Tomohiro Ishizu (University College London)
Varieties of attractiveness and their brain responses
===========================
【2.電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会(HIP)】
電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会では、顔・身体学と共催で下記の研究会を開催いたします。
顔身体セッションでは、9件の発表と今泉修先生(お茶の水女子大学)の招待講演を予定しています。
会期:8月20日(火)-8月21日(水)
会場:東京女子大学
プログラムは以下をご参照ください。
https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=699fb52430e1c5323b1976ad35bb27aa34e62e00193df72cb01a96893520923f
===========================
【3.日本心理学会シンポジウム】
日本心理学会第83回大会にて,企画シンポジウムおよび公募シンポジウムを行います。
会期:9月11日(水)-13日(金)
会場:立命館大学茨木キャンパス
プログラムURL http://jpa2019.com/program.html
[大会準備委員会企画シンポジウム7]
「心理学における脳科学 基礎と臨床をつなぐfNIRS研究」
・開催日時:9月12日(木) 9:30-11:30
・会場:立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟2階:第11会場AN210
・企画:日立製作所
・司会【敬称略】
山口真美(中央大学)
檀一平太(中央大学)
・話題提供者【敬称略】
嶋田総太郎(明治大学)
皆川泰代(慶應義塾大学)、
小林恵(愛知県医療療育総合センター発達障害研究所)
門田行史(国際医療福祉大学・自治医科大学)
[公募シンポジウム16]
「顔認知の発達と障害と」
・開催日時:9月11日(水) 13:20-15:20
・会場:立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟2階:第7会場AC232
【敬称略】
司会 : 河野哲也(立教大学)
話題提供者 : Jonathan Cole(Bournemouth University)
話題提供者 : 山口真美(中央大学)
話題提供者 : 稲原美苗(神戸大学)
話題提供者 : ペキット・マイケル・ギラン(大阪大学)
===========================
【4.第24回顔学会大会公開サテライトシンポジウム】
ジョナサン・コール先生,茂木健一郎先生をお招きした公開シンポジウムを開催いたします。
第24回日本顔学会大会公開シンポジウム(「顔・身体学」領域との共催)
「顔の科学:内側から見る顔」
・開催日時:9月15日(日) 16:30-18:30
・会場:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟2階8番教室
司会 :山口真美(中央大学)
話題提供者:Jonathan Cole(Bournemouth University) 「顔の見た目の違い」
話題提供者:茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所)「顔の科学(仮)」
話題提供者:河野哲也(立教大学)
詳細は以下をご参照ください。
https://sites.google.com/view/kaoshintai-schedule/%E9%A1%94%E8%BA%AB%E4%BD%93%E5%AD%A6%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BA%88%E5%AE%9A/2019jface
===========================
お問い合わせは,顔・身体学事務局(contact [at] kao-shintai.jp) ([at]を@に変更してください。) までお願いいたします。