発達障害シンポジウムのご案内


「敏感さ、鈍感さってなあに? ー個性的な感覚と共に生きる社会ー」

発達障害のある多くの人は、感覚過敏や感覚鈍麻と呼ばれる特徴をもちます。 周囲の人から共感を得ることが困難な感覚の問題は、多くの誤解をまねく 原因となっています。しかし、こうした特徴は、健康な人にも見られる 個性と連続していると考えられるようになってきました。 発達障害に限らず、他の病気をもつ人や、健康な人でも”敏感な人”・ ”鈍感な人”はいます。こうした感覚を科学的に解明し、環境面で適切な 配慮を行うことが求められています。本シンポジウムでは、こうした感覚の 個性に関する研究知見と、発達障害の就労場面で必要とされる配慮について、 一般にわかりやすく話題提供します。 日時:平成30年4月1日(日)13:30~16:00(開場13:00)
定員:150名
会場:西武所沢店ワルツホール
参加費:無料
ホームページ:https://sites.google.com/view/sympo2018

13:30~13:40                   開会挨拶
(筑波大学・教授/小山 慎一)

13:40~14:05       「個性的な感覚世界の謎」
(国立障害者リハビリテーションセンター研究所・研究員/井手 正和)

14:05~14:30     「高齢期に見られる過敏性」
(中央大学・教授/緑川 晶)

14:40~15:05   「頭痛になりやすい人、模様に敏感な人」
(筑波大学・教授/小山 慎一)

15:05~15:30   「自閉症の人がはたらきやすい職場環境」
(立教大学・助教/大嶋 玲未)

15:30~15:50                 フロアトーク

15:55~16:00   ライト・イット・アップ・ブルーの取り組み紹介・閉会挨拶
(ライト・イット・アップ・ブルー所沢実行委員長/櫻場 敬子)

主催:
日本学術振興会 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業 領域開拓プログラム
「脳機能亢進の神経心理学によって推進する「共生」人文社会科学の開拓(代表:小山慎一)」

ライト・イット・アップ・ブルー所沢実行委員会