Author:  Yohtaro Takano
Title:   Mirror reversal of slanted objects: A psycho-optic explanation.
Journal(書誌情報):   Philosophical Psychology, 2015, 28(2), 240-259.
doi:  10.1080/09515089.2013.819279
著者の email:  yohtaro.takano[at]gmail.com

日本語によるコメント
 この論文は、鏡映反転に関する理論的な論文です。
 鏡映反転の理由については、普通は「鏡の中では、上下は反対にならないのに、左右が反対になるのは何故か?」と問われますが、実際には、「上下が反対に見えて、左右が反対に見えない」、「上下も左右も反対に見える」、「どちらも反対に見えない」など、様々な鏡像が存在します。著者は、それら全ての場合を統一的に説明する「多重プロセス理論」を提案し(Takano, 1998)、実験によってその妥当性を立証しました(Takano & Tanaka, 2007)。
 この理論は、対象が鏡と向かい合っている(対象の左右軸が鏡面と平行な)場合と、横向きになっている(左右軸が鏡面と垂直な)場合とを別々の原理で説明していました。この点に着目した研究者から、「対象が鏡と斜めになっている場合が説明できていない」という批判がなされました(Corballis, 2000; Tabata & Okuda, 2000)。
 この論文では、幾何ベクトルを用いて、斜めになっている場合の鏡映反転も同じ原理で説明できることを示しました。
 Philosophical Psychology という雑誌は、日本の認知心理学者にはあまり馴染みがないと思いますが、Ulric Neisser が日常記憶研究の必要性を訴える論文を最初に掲載した雑誌です。

Abstract:
No agreed-upon account of mirror reversal is currently available although it has been discussed for more than two thousand years since Plato. Mirror reversal usually refers to recognized left-right reversal of a mirror image. Depending on the nature and layout of a reflected object, however, top-bottom reversal may be recognized instead of left-right reversal; no reversal at all may be recognized; and the presence or absence of reversal may not be decidable. Takano (1998) proposed a psycho-optic theory to explain all these cases of mirror image recognition in a consistent manner. The proposed theory assumes different causes of mirror reversal depending on whether an object’s left-right axis is parallel or perpendicular to a mirror’s surface. This theory was later criticized in that it provided no explanation when the left-right axis is neither parallel nor perpendicular but at an intermediate angle between 0 and 90 degrees with a mirror. This article completes the theory by presenting psycho-optic analyses to show that mirror reversal at an intermediate angle can be explained within the same basic framework of the theory.