2 研究部会: 2017年2月アーカイブ

日本認知心理学会会員の皆様:
 (複数のMLにご案内をお送りしております。重複をご容赦ください。)

今回は、中央大学の緑川晶先生による特別講演
「認知症で残される機能/向上する機能」と
発表希望の方による一般演題を行います。
皆様のご発表,ご参加をお待ちしております。

なお,夕方17時45分より懇親会(品川駅周辺)を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

-------------------------
○日付
2017年3月11日(土)13時~17時

○会場 明治学院大学白金キャンパス 本館2階 1254教室

○スケジュール
13:10-14:10(特別講演)
緑川晶先生(中央大学)
 認知症で残される機能/向上する機能

14:20-16:30(一般演題:発表20分、質疑10分)

14:20-14:50
宮野原勇斗(大阪大学人間科学部)
 物語の作成と再生におけるポジティヴィティ効果
 -主題統覚検査(TAT)を参考に-

14:50-15:20
沼田恵太郎(甲南大学人間科学研究所・大阪大学大学院人間科学研究科)
  情動ストループ課題におけるポジティヴィティ効果
 ー成熟説と老化説の比較検討ー

15:20-15:50
楠見 孝(京都大学大学院教育学研究科)
 懐かしさ感情のポジティブ効果の加齢による増大
 -社会情動的選択性理論に基づく検討-

15:50-16:00 休憩

16:00-16:30
郭 健(京都大学大学院情報学研究科)
 ワーキングメモリの内容が注意制御に対する影響およびその加齢変

16:30-17:00
岩井律子(理化学研究所脳科学総合研究センター理研BSI-トヨタ連携センター
・京都大学大学院情報学研究科)
 高齢者とビッグファイブ:機械翻訳パーソナリティ特性語評価

-------------------------
日本認知心理学会高齢者心理学部会
代表者:権藤恭之(大阪大学)
事務局:熊田孝恒(京都大学)、石松一真(滋慶医療科学大学院大学)
サイト: http://cognitiveaging.jp/


日本認知心理学会会員の皆様
(複数のMLに流しておりますので,重複して受け取られた方はご容赦ください)

日本認知心理学会感性学研究部会では,下記の通り感性学研究会を
開催いたします。
参加費は不要ですので,皆さまお誘い合わせの上ご参加下さい。


第16回 感性学研究会

日時:平成29年2月27日(月)
場所:九州大学箱崎キャンパス 文学部心理学演習室
http://maps.google.co.jp/maps?q=33.62744,130.4224
(マークのある建物の3階です)


13:00-14:00
招待講演:河原純一郎 先生(北海道大学)
「課題非関連な頷き・首振りが判断に及ぼす影響」

14:00-14:30
研究発表1:三浦佳世 先生(九州大学)
「芸術におけるトライポフォビア-魅力の背反感情に関する実験的検討-」

14:30-14:45 休憩

14:45-15:45
招待講演:松田憲 先生(北九州市立大学)
「パワープライミングが単純接触効果や広告効果に及ぼす影響」

15:45-16:15
研究発表2:米満文哉 先生(九州大学)
「クローン減価効果―多重重複顔が生む不気味さ―」

16:15-16:45 
研究発表3:郷原皓彦 先生(九州大学)
「オノマトペ認知における平均化」

16:45-17:00 全体討議


事前登録は不要です。
研究会終了後の懇親会に参加ご希望の方は,2月20日(月)までに
メールでお知らせ下さい。


お問い合わせ先:
日本認知心理学会 感性学研究部会事務局
E-mail: k-ssk[at]kyudai.jp [at]を@に変えて下さい

このアーカイブについて

このページには、2017年2月以降に書かれたブログ記事のうち2 研究部会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは2 研究部会: 2017年1月です。

次のアーカイブは2 研究部会: 2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0