« 立教大学アミューズメント・リサーチセンター(RARC)心理プロジェクト第3回公開講演会 | メイン | 電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会(HIP)「顔・ジェスチャの認識・理解」 »
2007年08月09日
医療の質・安全学会 第1回 『学際的医療研究のための入門講座』 ご案内
主催:医療の質・安全学会・学際的共同研究推進WG
共催:テルモ株式会社
世界規模で医療の質・安全の保障が急務とされる中,実際に医療の安全を保ち,質を向上させていくために,医療関係者の努力ばかりでなく,他領域の研究者・実践者が医療現場に入って活動をしていくことが期待されています.しかし,残念なことに,とりわけ日本においてはそうした「医療以外の分野から,人が病院に入っていくこと」の経験が浅く,「入っていきたいのに入っていけない」医療外領域の人と「入ってきてほしいのに,入ってきてくれる人が見つからない」医療領域がいるという膠着状態があるように思われます.
そこで医療の質・安全学会では,医療にかかわる学際的共同研究を支援・推進していくための活動を検討・実践していくためのワーキンググループを創設いたしました.2007年度はその活動の第一歩として,「これから医療研究に踏み出していきたい非医療系研究者」に対する入門講座を開催します.
医療に興味がある,しかし様子がわからないので入っていけない,あるいは入っていくことに不安があると感じている周辺領域の若手/中堅研究者を中心に,そもそも医療とはどのような活動なのか,その現場はどのように動いているのかを,各領域の第一人者に語っていただき,さらに相互の議論の中でどのような学際研究が可能であり,必要とされているのかを検討していく場にしていきたいと考えています.できるだけ「医療現場の雰囲気」を伝えていくために,テルモ (株)のプラネックスをお借りして,病室,手術室,薬局といった仮想的な「病院の空間」の中でそうした講義・議論を展開していくことも今回の入門講座の新しい試みです.
医療現場と他領域の研究者をつなぐ第一歩としての入門講座に,ぜひご参加ください.
日時: 2007年8月9日(木)10時 ~ 10日(金)17時(合宿形式)
場所: テルモ(株)プラネックス (神奈川県足柄上郡中井町)
#小田急秦野駅・JR二宮駅北口からタクシーで10分
講師:(敬称略,あいうえお順)
青木則明(東京大学医学部附属病院UMINセンター:テキサス大学健康情報科学大学院)
嶋森好子(慶應義塾大学看護医療学部)
高木安雄(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)
土屋文人(東京医科歯科大学附属病院薬剤科) 他
応募締め切り: 2007年7月8日(日)
詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.qsh.jp/
http://www.qsh.jp/070809_kouza.htm
投稿者 office : 2007年08月09日 00:30