コロラド大学ボールダー校三宅晶先生ご講演

|
皆様

この度、コロラド大学ボールダー校の三宅晶先生にご講演いただくことになりま
したのでお知らせいたします。三宅先生は、ワーキングメモリ (working
memory)と実行機能 (executive function)の分野において影響力のある研究を報
告してこられました。今回のご講演では、これらの分野と深い関わりもち、ま
た、さまざまな社会的文脈において重要であると考えられている、自己制御
(self-regulation)について論じていただきます。ワーキングメモリの個人差ア
プローチによる最新の研究成果をご報告いただき、自己制御と実行機能の心理学
的モデルについて、そのデザインに必要な制約や特徴を議論します。なお、講演
は英語で行われます。

京都大学デザイン学大学院連携プログラム
第4回京大デザイン心理学講演会

日 時:2013年10月7日(月)13:30~15:00
場 所:京都大学教育学部本館1階 第一会議室
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
(構内マップの21番の建物です。東側からお入りください。)

講演者:Professor Akira Miyake (University of Colorado at Boulder)
講演題目:Individual Differences in Working Memory Capacity and Their
Implications for Self-Regulation
講演要旨:Although most of working memory (WM) research has focused on
purely cognitive phenomena (e.g., reasoning, reading comprehension), the
measures and theories of WM developed in cognitive psychology can
provide broad implications for various domains of psychology (e.g.,
social, personality, clinical/abnormal, health). In this presentation, I
will illustrate this latter point by discussing some current research
conducted in my laboratory that examines, from the perspective of
individual differences, the roles of WM in several socially and
educationally important self-regulatory behaviors. In particular, I plan
on describing three lines of ongoing research that examine the following
issues: (a) how a cognitive variable --- WM capacity ---- interacts with
a personality variable (optimistic vs. pessimistic explanatory style) to
influence one's ability to persevere in the face of major challenges,
(b) how WM capacity is related to procrastination and impulsivi!
 ty, and (c) how WM capacity may mediate the ability to successfully
translate one's original intensions into desired outcomes (e.g., healthy
eating). Although some of these results are preliminary, the findings
suggest that the implications of cognitive research can be quite broad
and that there are a lot of benefits to apply cognitive frameworks to
other domains of psychology and bring them into closer alignment with
various psychological phenomena and behaviors that are important in our
everyday lives.

主 催:博士課程教育リーディングプログラム「デザイン学大学院連携プログラム」
世話人:齊藤 智(京都大学大学院教育学研究科)

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、officeが2013年9月24日 13:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「『認知科学』特集論文募集のお知らせ」です。

次のブログ記事は「平成25年度生理研研究会・第3回社会神経科学研究会 「社会的行動の決定機構」開催のご案内」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0