京都大学こころの未来研究センター脳科学集中レクチャー2015

|
京都大学こころの未来研究センターでは12月24(木)25(金)に
脳科学集中レクチャー2015を行います。
講師は大平英樹先生(名古屋大学大学院環境学研究科・教授)、
レクチャーのテーマは「こころを創発する脳と身体」です。

日程:2015年12月24日(木)25日(金)
時間:両日とも10:30 - 12:00及び13:30 - 16:45
場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
参加費:無料
講師:大平英樹先生(名古屋大学大学院環境学研究科・教授)
対象:研究者・学生
定員:100名(申込みによる先着順)。定員になり次第、締め切らせていただき
ます。
レクチャー概要:脳は孤立した存在ではなく、身体との双方向的な機能的結合に
より、認知・感情・行動・意識を創発し、同時に環境に働きかけることにより適
応を図っています。近年、そのための媒介要因として、身体状態の知覚である内
受容感覚が重要視されています。内受容感覚は、単に身体からの信号を受動的に
受け取る過程ではありません。脳内に構築された内的モデルを用いて将来の身体
状態を予測し、実際の身体信号との予測誤差を計算してそれを最小化するよう
に、内的モデルを更新し、同時に身体に働きかけてその状態を変容していく、ダ
イナミックな過程です。身体からの信号は多くのノイズを含みますが、むしろそ
れゆえに、安定した自発的な構造の創発に寄与している可能性があります。この
講義では、感情、ストレス、意思決定などの事態における脳と自律神経系・内分
泌系・免疫系のダイナミクスに関する知見を紹介し、そこからの示唆について議
論します。

本レクチャーへの参加には申し込みが必要です。
①氏名(ふりがな)、②所属・職名、③返信用メールアドレスを
明記の上、件名を「脳科学集中レクチャー 申込み」として
kokoro-lecture_[at]_mail2.adm.kyoto-u.ac.jp までお申込みください。
(_[at]_を@に変えて送信してください)

京都大学こころの未来研究センター脳科学集中レクチャー2015

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、officeが2015年11月10日 11:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)2016年1月研究会」です。

次のブログ記事は「日本人間工学会 感性情報処理・官能評価部会 2015年度第1回研究会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0