国際ジャーナルへの論文掲載情報

|
Authors:
Masasi Hattori, Steven A. Sloman, & Ryo Orita
(服部雅史,スティーブン・スローマン,織田涼)

Title:
Effects of subliminal hints on insight problem solving

Journal(書誌情報):
Psychonomic Bulletin & Review, 20(4), 790-797

doi:
10.3758/s13423-013-0389-0

論文URL:
http://link.springer.com/content/pdf/10.3758%2Fs13423-013-0389-0.pdf

Abstract:
Two experiments tested a total of 509 participants on insight problems
(the radiation problem and the nine-dot problem). Half of the
participants were first exposed to a 1-min movie that included a
subliminal hint. The hint raised the solution rate of people who did
not recognize it. In addition, the way they solved the problem was
affected by the hint. In Experiment 3, a novel technique was introduced
to address some methodological concerns raised by Experiments 1 and 2.
A total of 80 participants solved the 10-coin problem, and half of them
were exposed to a subliminal hint. The hint facilitated solving the
problem, and it shortened the solution time. Some implications of
subliminal priming for research on and theorizing about insight problem
solving are discussed.

著者Contact先の email:
hat@lt.ritsumei.ac.jp

日本語によるコメント:
実験1と2では,のべ509名の参加者が洞察問題解決(放射線問題と9点問題)を解
いた。うち半数の参加者が,閾下ヒントを含む1分間の映像を見た。ヒントは,
参加者に気づかれることはなく解決率を上昇させただけでなく,参加者の解き方
にも影響を与えた。実験3では,実験1と2で疑われた方法論的問題を解消するた
め,新しい実験手法が導入された。80名の参加者が10枚硬貨問題に取り組み,う
ち半数が閾下ヒントを与えられた。ヒントは,解決率と解決時間を促進した。洞
察問題の研究手段としての閾下プライミングの意味,および問題解決の理論化に
向けての意義について論じた。

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、officeが2013年8月26日 13:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「HCS11月研究会「感情とコミュニケーションおよび一般」」です。

次のブログ記事は「第16回認知神経心理学研究会開催のご案内」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0