« 国際記憶円卓会議2006 | メイン | 第2回「手」研究会 »
2006年11月23日
■ 日本認知科学会公開シンポジウム「なぜ鏡の中では左右が反対に見えるのか?」
一般公開 (入場無料・参加自由)
協賛 日本認知心理学会
期日 平成18年11月23日(木・祝日)
時間 午後1時 ~ 4時30分
場所 東京大学 安田講堂
(地図 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_01_j.html)
討論者 小亀淳 (東京大学名誉教授) (原子核物理学)
多幡達夫 (大阪府立大学名誉教授) (放射線物理学)
高野陽太郎 (東京大学教授) (認知心理学)
「鏡の中では、上下は反対に見えないのに、左右が反対に見えるのは何故か?」
これが「鏡像問題」です。光学的には、鏡は上下も左右も反転しません。にもか かわらず、「左右が反対に見える」のは何故か、という問題です。
この問題は、プラトン以来、二千数百年に渡って議論がなされてきたにもかかわ らず、未だに定説がありません。学術雑誌でこの問題の解答を提案した物理学者2名 と心理学者1名が、それぞれの解答を説明します。さらに、互いの解答に対する質問 と批判を述べ、各々がそれに回答します。こうした討論を通じて、鏡像問題の解決を 目指すのが、このシンポジウムの目的です。
討論者だけではなく、認知科学会の会員、一般参加者も質疑応答・討論に参加す ることができます。
日本認知科学会 http://www.jcss.gr.jp/symposium/2006.html
投稿者 office : 2006年11月23日 01:36